ユーラシア隆々の国
全38国を書いてみた。書くとオオイナ
・ ハノーファー王国 (イギリス)
・ ブルボン王国 (フランス)
・ フォン・プロイセン王国 (プロイセン)
・ フォン・ハプスブルグ王国 (オーストリア)
・ オラニエ=ナッサウ王国 (オランダ)
・ オルテンブルグ王国 (デンマーク)
・ ホルシュタイン=ゴッドルプ王国 (スウェーデン)
・ ポニャトフスキ王国 (ポーランド)
・ ボルボン王国 (スペイン)
・ ブルボン王国 (イタリア)
・ フォン・ブラウンシュヴァイク王国
(ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル侯領)
・ プファルツ王国 (バイエルン選帝公領)
・ フォン・ザクセン王国 (ザクセン選帝公領)
・ ロマノフ王国 (ロシア)
◆ 中東・地中海地域
・ オスマン王国 (オスマン帝国)
・ アリー王国 (ギリシャ)
・ ベイ王国 (エジプト)
・ カラマンリー王国 (カラマンリー朝 トリポリタニア)
・ フサイン王国 (フサイン朝 チュニス)
・ アラウィー王国 (アラウィー朝 モロッコ)
・ サウード王国 (サウード王国 サウジアラビア)
◆ 中東・ペルシャ地域
・ カージャール王国 (カージャール朝 イラン)
・ ザンド王国 (ザンド朝 イラン南部)
・ アフシャール王国 (アフシャール朝 アフガニスタン)
・ ドゥッラーニ王国 (ドゥッラーニ朝 アフガニスタン)
◆ インド
・ コーンウォリス王国 (英領東インド会社)
・ グラーンカーン王国 (ムガール帝国)
・ ボーンスラ王国 (マラータ同盟)
・ マイソール王国 (マイソール藩王国)
◆ 中央アジア3汗国
・ コーカンド王国 (コーカンド・ハン国)
・ マンギト王国 (ブハラ・ハン国)
・ シャイバーニー王国 (ヒヴァ・ハン国)
◆ 東南アジア
・ コンバウン王国 (コンバウン王朝 ビルマ)
・ 西山阮王国 (西山朝 ベトナム)
・ 阮王国 (西山朝 ベトナム)
◆極東
・愛新覚羅王国 (清朝)
・李王国 (李氏朝鮮)
・徳川王国 (徳川幕府)
| 固定リンク
« ユー隆 | トップページ | 歐亞隆々1.00 »
「その他雑記」カテゴリの記事
- 令和2年の幕開けである(2020.01.03)
- 平成31年になりました(2019.01.06)
- キングダムダム(2016.11.25)
- ひさしぶり(2015.04.18)
- シナリオのロード(2013.06.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント