« 説明:勢力地図 | トップページ | シナリオ:熱月のテ・ルール ダウンロード »

2011年8月 4日 (木)

説明:画面等の説明

◆シナリオ:熱月のテ・ルール。画面の説明です。

Main1

ヨーロッパからアジアまでの世界を再現。

時代設定はナポレオン戦争時代1800年ごろ。

フランス革命戦争前夜からのスタートです。

 

 

Napo1

実在の人物には簡単な経歴を記載。大体は3~4行です。

経歴の土地名からは小マップ、人名からはその人の経歴にリンクします。

 

 

Nenpyou

一覧システム(笑)搭載。経歴の~の戦い、~事件などは年表にリンクし、時系列を確認できます。また、年表の~の戦い、などからは、事件に関わった人の経歴にリンクしています。

あとはナポオレオン麾下元帥の一覧とかあります。今後も追加予定。

 

他、

◆階級名の変更

地方指令   → 都督

准将      → 少佐

少将      → 連隊長

中将      → 旅団将軍

大将      → 師団将軍

上級大将   → 大将

元帥(宰相)  → 元帥(宰相)

君主      → 君主

◆シナリオデータ

・実在の人物:現役200名、在野200名、故人20名

・拠点数:124

・国数  :40 (暫定自治含む)

◆名前データ

・イギリス ・イスラム ・イタリア ・スペイン ・ドイツ ・ハンガリー  ・フランス

・ロシア ・日本 ・中国 ・インド ・モンゴル ・ギリシャ ・スラヴ

◆効果音

 大砲やマスケット銃での戦闘をイメージし、一部差し替え。

◆BGM

 クラシックの名曲を使用。一部は今後変更するかもです。

 ・オープニング:ヴィヴァルディ/協奏曲第2番ト短調 第2楽章

 ・メイン画面:ヘンデル/水上の音楽 → バッハ/アリア → ヴィヴヴァルディ/四季「冬」

 ・戦闘画面:開戦:ラヴェル/ボレロ

         転局:ホルスト/組曲「惑星」火星 → ドヴォルザーク/交響曲9番第4楽章

         追撃:La vieille Garde → La Victoire est à Nous → The Girl I left

                         behind me  
         勝利:ベートーヴェン/交響曲第7番第4楽章

|

« 説明:勢力地図 | トップページ | シナリオ:熱月のテ・ルール ダウンロード »

シナリオ: ユーラシア隆々」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 説明:画面等の説明:

« 説明:勢力地図 | トップページ | シナリオ:熱月のテ・ルール ダウンロード »