« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月11日 (日)

ユー隆 在野武将修正

短命のイメージがある一部の在野武将には寿命を設定しています。

ところが、計算を間違って逆に不老長寿になってしまっていた。

下記の武将の寿命を適正にしました。

(ナポレオン2世・ボナパルド、ナポレオン・ルイ・ボナポルド、ナポレオン・ウジェーヌ・ボナパルド、徳川家茂、高杉晋作、久坂玄瑞、広瀬武夫)

あと、ダウンロードのリンクが切れてましたね。

すいません、修正しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月10日 (土)

ユー隆 停止エラー対応

停止エラー修正しました。現在100年問題なく動いているので、おそらく大丈夫かと思います。

シナリオファイルを更新しました。

下記の一部の武将のパラメータに異常があったのが原因だと思います。

(大鳥圭介、榎本武揚、黒木爲楨、児玉源太郎、アブデュルメジト1世.オスマン、フランツ・カール.フォン・エスターライヒ)

既にエラーが起こったファイルを手作業で修正する場合は、keireki.datの中の、上記武将のパラメータをそっくり差し替えるか、keireki.datそのものを消せば動く可能性があります。ただし、keireki.dat自体にエラーがあるわけではなさそうなので、一時しのぎかもしれません。

 

他、阮福膽の親シリアルNo.が入ってなかったので修正しました。

他、細かい修正。

 

なお、たまに粛清検討で止まることがあるようです。

その場合は、↓を参照して乱数を変えたら回避できると思います。

http://hangma.txt-nifty.com/ki/2011/08/post-191a.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 8日 (木)

停止エラー

以前報告があったのですが、ユーラシア隆々・熱月のテルールで、

統一後2ヶ月目に停止するエラーが確認できました。

どうやらkeireki.datに原因があるようです。現在調査中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 5日 (月)

在野武将大幅追加

在野武将を165人ほど投入しました。

日露戦争期まで100年分(+@でヒトラー、スターリン、毛沢東)です。

IFの歴史で彼らはどういうを運命を辿るのか。

1800年後半の明治維新期からは日本の周辺の人材が多くなってきて、アジアがキナ臭くなってくるんじゃないかと思います。

以下修正点。

・在野武将追加。実在の人物: 在野約40名 → 約200名

・文化を追加 →ギリシャ、スラブ追加

・戦闘BGM・転局(tekisokumen.mp3)を差し替え。軍楽にしてみました。

 →.La Victoire est Nous (フランス老親衛隊の曲です)

・統一後の帝国名を変更 ○○大連合国 → ○○大陸連邦政府

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »